大阪万博を視察しました

 2025年4月23日、大阪・関西万博を視察しました。会場は地下鉄中央線新設の「夢洲駅」からすぐの位置にあります。事前予約で入場時間を指定してほぼ時間通りに入場できました。最優先で視察したいブルーオーシャンドーム館は、7日前抽選でチケットをゲットできました。深刻な海洋ゴミ問題をテーマとして、大自然の美しさとゴミ問題の深刻さを両立させた迫力ある映像表現に、とても感銘を受けました。空き枠先着申込みでチケットを確保した三菱未来館は、地球の起源を海底火山などの映像を通して考えるテーマでしたが、少し消化不良の内容でした。円周2㎞を超える巨大な大屋根リング(世界一の木造建造物)は、日本の伝統的な建築様式と現代技術を融合した建造物で、予想をはるかに超える迫力と様式美は、会場内で圧倒的な存在感を示していました。大屋根リングを実際に歩いて会場を展望するだけでも、万博に来る価値はあります。前日には大阪市立自然史博物館で第55回特別展「貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—」を見学しましたが、知人の研究成果が展示されていて嬉しく思いました。

2025年04月23日